PSL250-VD
PSL350-VD
PSL350-VDD
PSL350-CNC
PSL400-VD
PSL400-VDR
PSL450-VDR
PSL550-PA
PSL550-VD
PSL550-VDR
PSL550-CNC
旋盤の概要
旋盤使用前の準備
バイトについて
基本切削 荒・仕上削り
基本切削 中ぐり・突切り
基本切削 外周削り
基本切削 面削り
センタードリル
ドリル加工
リーマー加工
タップ加工
ダイス加工
テーパー切削
振止めを使用した切削
面盤加工
突っ切り
加工サンプル
三爪チャック
四爪チャック
[ 六面体作り(丸棒から) ] |
![]() |
![]() |
丸棒からの6面対を作るには何度もワークを掴みかえる必要があります。 |
![]() |
[ 写真A1 ] |
![]() |
最初に丸棒に平面を切削します(写真A1) |
[ 写真A2 ] |
![]() |
A1で削った面を基準にA2面を切削します(写真A2) |
[ 写真B1 ] |
![]() |
A1/A2で作った面を基準にバイスの直角を利用してB1面を切削します(写真B1) |
[ 写真B2 ] |
![]() |
A1/A2で直角を出しながらB1面を基準にB2面の切削を行います。(写真B2) |
[ 写真C1 ] |
![]() |
次は、A1/A2面を基準にバイスの直角を利用してC1面を切削します。(写真C1) |
[ 写真C2 ] |
![]() |
B1/B2面を基準にバイスの直角を利用してC2面を切削します。(写真C2) |
[ 写真C3 ] |
![]() |
このk状態で全てのの切削は終わりましたがB1/B2基準としたC3面(C1面)の直角が出ていませんのでB1/B2を基準としたC3面を切削します。(写真C3) |
![]() |
この面だし作業で全ての面に対して直角がでました。 |